夏休みの宿題を一気に片付けるように、
「夏の間にできること」は何か?
そんな事に
ハマってる今日この頃です(笑)
先週は
ワイメアのジャンプロックのお話を
させてもらいましたよね:)
(読んでいただきありがとうございます)
で、今週は、波のないうちの方が
潮がグルグル巻いてないため
水が綺麗で水中を観察しやすい。。
シャークスコーブ
(ププケアビーチ)へ
シュノーケリングしに
行ってきました!!
きっと皆さん、ポイントの名前を聞いて
戸惑ってるんじゃないでしょうか?
「シャーク?サメ?出るの?」
早速、名前の由来を調べてみました。
残されている話によりと、
昔、この場所で漁師が釣りをするたびに、
いつもサメが釣れた。
あともう一つの説。
サトウキビ産業が盛んだった頃、
サトウキビを運搬するのが目的で
島中に電車の線路がひかれていた。
畜産をする農家が、
電車で連れてきた(もう役目を終わった)牛たちを
この場所に流していた。
それを目指して
サメたちが寄ってきていた。
と言う事で、
シャークスコーブと呼ばれているそうです。
ちなみにここでサメが出たと言う話は
私がきてから(かれこれ26年間)
聞いたことはありません(ほぉ~っ:)
一つ、調べてて驚いたことがあります。
湾になってる部分は、
(浅いし波が入ってこないので、
家族連れが泳ぐのに適した場所)
実は、1900年代に入ってすぐに
ダイナマイトで爆破したから、
大きな穴のようになったそうです。
なぜ、爆破させたのか?
理由は、カメハメハ道路を道路を舗装にする際の
素材にするためでした。
ふむふむ。。。
前回のジャンンプロックと同じように、
自然な形が破壊されたように思える出来事も
楽しめる要素に変わってる!!
シャークスコーブの湾は、
逆にお魚にとっては、住みやすい場所となり、
様々な種類のお魚たちが集まる
よって、私たちは天然水族館のようなこの場所を
楽しませてもらってるわけです:)
ありがたいですね。
次回は実際に泳いだ様子をお伝えします。
お楽しみに!
アロハ!!!